地域社会とのかかわり

各地域とのふれあい・コミュニケーション、ボランティア活動などの
取り組みについてご紹介します。
地域社会への貢献
「よき企業市民」として、事業を展開している各地域とのふれあい・コミュニケーションに努め、ボランティア活動や教育支援など様々な社会貢献活動を行っています。
ボランティア活動
国内外各製造拠点において、事業所周辺の清掃活動を実施し、従業員の環境意識の向上に努めています。また、当社相模事業所は、神奈川県高座地区の河川流域に所在する工場・事業所と自治体が加盟する「高座地区河川をきれいにする会」の会員として、事業所周辺の河川の水質の保全並びに環境の維持向上に努めています。

阿蘇工場

相模事業所

台湾東應化社
工場見学会

各工場において地元の中高生を工場に招いて工場見学会を実施し、製品および設備の説明を通じて教育支援を行っています。
トンボ池生き物見学会

御殿場工場では、地域の里山を復元し調査・研究する目的で、「駒門トンボ池」と名づけた調整池を利用したビオトーブ※を造成しています。今後もトンボ池を通じて、地道な環境保全活動、社会貢献活動を続けていきたいと考えています。
※ビオトープ:ドイツ語で「生物」を表す「Bio」と「場所」を表す「Top」の合成語で、「野生動植物の生息する空間」を意味する。
赤十字献血活動
各事業所では毎年1~2回献血活動を実施しています。2019年度も多くの従業員が献血に協力しました。

納涼祭(相模事業所・湘南事業所)

2019年8月、湘南事業所に隣接している当社社宅・独身寮の敷地内において、第33回納涼祭を開催しました。近隣住民やお取引先とのコミュニケーションの場として多くの方々にお越しいただき、従業員による模擬店や出し物も行われ、子供から大人までお楽しみいただけたと考えています。
※2020年度・2021年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しました。