ESGデータ集

Environment(環境)

※環境データの報告範囲は単体および国内連結子会社です。それ以外の場合は対象となる報告範囲を記載しています。

       

環境パフォーマンス 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
INPUT 総エネルギー量(原油換算kL) 16,141 16,341 17,630 17,679 18,798
電力(原油換算kL) 11,038 11,151 11,841 12,124 13,038
石油(重油)(原油換算kL) 503 503 659 346 346
都市ガス(原油換算kL) 4,507 4,597 5,043 5,113 5,323
用水(千㎥) 370 367 447 392 434
化学物質(PRTR法特定第1種指定物質)(t) - - 3 3 2
化学物質(PRTR法第1種指定物質)(t) 1,113 1,286 1,157 2,009 2,044
OUTPUT CO2(万t-CO₂e)(スコープ1・2の合計) 3.1 2.5 1.8 1.1 1.1
SOx(t) 0.7 0.6 0.9 0.5 0.4
BOD(t) 0.2 0.2 0.5 0.4 0.4
事務系一般廃棄物(t) 33 40 31 30 33
普通産業廃棄物(t) 1,900 2,035 1,956 1,729 1,562
特別管理産業廃棄物(t) 2,480 2,860 3,450 3,051 3,226
温室効果ガス(t-CO₂e) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
スコープ1 10,313 10,462 11,757 11,062 10,581
スコープ1(海外合計) - 2,159 3,163 3,103 3,069
スコープ2 20,627 14,317 6,346 172 161
スコープ2(海外合計) - 17,128 16,579 14,934 15,113
スコープ3 購入した製品・サービス 31,297 330,411 435,191 406,752 446,965
資本財 算出しておりません 18,391 36,939 25,694 61,705
スコープ1、2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 該当なし 2,272 5,795 5,776 6,121
輸送、配送(上流) 算出しておりません 国内:4,138
海外:6,752
国内:4,058
海外:9,221

15,384*1

18,259*1
事業から出る廃棄物 9,018 5,205 5,104 5,335 5,942
出張 397 1,821 3,487 207 194
雇用者の通勤  602 2,268 2,415 738 696
リース資産(上流) 該当なし 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 85
輸送、配送(下流)(国内) 2,582 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
輸送、配送(下流)(海外) 3,812 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
販売した製品の加工 算出しておりません 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
販売した製品の使用 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません
販売した製品の廃棄 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません
リース資産(下流) 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
フランチャイズ 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
投資 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません 算出しておりません

※出張、雇用者の通勤に出向者は含んでおりません。

※スコープ3については、2024年より算出方法を見直しました。

*1  国内、海外の合計値

環境会計(百万円) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
事業エリア内コスト 794 1,395 742 772 401
  公害防止コスト 143 792 321 156 131
地球環境保全コスト 478 390 197 414 154
資源循環コスト 173 213 224 202 216
上・下流コスト 9 85 8 6 3
管理活動コスト 168 44 57 72 356
研究開発コスト 51 21 19 7 6
社会活動コスト 0 2 1 2 1
環境損傷対応コスト 3 42 0 0 0
環境保全対策に伴う経済効果 125 118 784 662 488
  収益 22 31 39 29 28
費用節減 103 87 745 633 460
環境事故・環境法令違反(連結) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
重大な環境事故件数 0 0 0 0 0
重大な環境法令違反件数 0 0 0 0 0
環境法令違反による罰金(万円) 0 0 0 0 0
「脱炭素」に向けた気候変動問題への対応 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
エネルギー使用量(原油換算kL) 27,245 28,133 29,374 28,593 29,689
  国内 16,141 16,359 17,659 17,679 18,798
海外 11,104 11,774 11,715 10,914 10,891
国内  原単位指数(2019年比) 91 81 80 85 81
国内  原単位指数(対前年比) 91 89 100 106 95
CO2排出量(エネルギー使用量から換算)(万t-CO2e) 4.9 4.5 3.8 2.9 2.9
  国内 3.0 2.5 1.8 1.1 1.1
海外 1.9 2.0 2.0 1.8 1.8
2019年比 (%) 103 95 81 62 61
物流におけるCO2排出量(t-CO2e) 2,461 2,749 2,961 3,144 3,269
  原単位指数(対前年比) 99 98 99 103 101
資源循環の促進:水リスクに対する取組み 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
水使用量(千㎥) 国内合計 370 367 447 392 434
海外合計 353 348 238 218 195
2019年比(国内)(%) 101 100 122 107 119
国別・製造拠点における水使用量(千㎥) 日本 370 367 447 392 434
米国 63 82 98 92 71
中国 151 149 26 12 0
韓国 90 81 80 81 85
台湾 48 36 34 32 39
水源別取水量(千㎥) 上水 152 138 147 143 133
工水 143 159 220 176 212
地下水 76 71 79 72 89
排水先別排水量(千㎥) 下水道放流 73 68 73 69 59
河川放流 171 183 252 208 252
産業廃棄物排出量 普通産業廃棄物(t) 1,897 2,037 1,960 1,729 1,562
特別管理産業廃棄物(t) 2,482 2,861 3,455 3,051 3,226
原単位指数(上記合算により算出)(2019年比) 114 111 123 119 113
最終処分量(t) 38 45 47 27 25
最終処分率(%) 0.87 0.92 0.87 0.57 0.52

※最終処分量÷(普通産業廃棄物+特別管理産業廃棄物)×100

大気・水・土壌/生物多様性 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
大気汚染物質排出量(t) SOx排出量 0.7 0.6 0.9 0.5 0.4
NOx排出量 3.1 3.9 6.8 0.3 0.2
水質汚染物質排出量(t) BOD排出量 0.2 0.2 0.5 0.4 0.4
COD排出量 0.4 0.5 0.7 0.6 0.8
フロン類漏えい量(t-CO2e) 156 40 141 172 302
PRTR法指定化学物質 取り扱い物質数 44 43 47 86 85

大気・公共水域への排出量(推定)(t)

※集計期間:4月~翌年3月

2 3 3 2 2
生物多様性の保全 CSRについての社員教育(受講率:%) - 100 100 100 100
環境保全のためのボランティア参加人数 6 5 28 67 220

Social(社会)

基礎情報 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
従業員数(連結)(人) 1,750 1,816 1,950 1,877 1,996 連結
従業員数(単体)(人) 1,244 1,261 1,346 1,355 1,447 単体
  男性 1,073 1,084 1,150 1,148 1,214 単体
女性 171 177 196 207 233 単体
平均勤続年数(年) 19.9 19.5 18.4 17.5 17.1 単体
男性社員の平均勤続年数(年) 21.1 20.7 19.5 18.7 18.4 単体
女性社員の平均勤続年数(年) 12.0 12.3 11.4 10.8 10.2 単体
平均年間給与(万円) 800 860 883 872 865 単体
平均年齢(歳) 42.9 42.7 41.9 41.1 40.9 単体
正社員の本人都合による離職率(%) 0.8 1.5

1.4

1.6

1.7

単体
新卒者入社3年後離職率(%) 10 9.1 2.6 6.4 0 単体
労働組合加入率(%) 80.1 79.8 79.3 81.4 82.5 単体
男女間賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)(%) 59.1 65.5 65.4 71.3 68.8 単体
ダイバーシティ 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
新卒採用における女性比率(%) 38.5 17.0 26.4 22.4 32.1 単体
全従業員における女性比率(%) 13.7 14.0 14.6 15.3 16.1 単体
男女間の平均勤続年数の差(年) 9.1 8.4 8.1 7.9 8.2 単体
管理職における女性比率(%) 3.2 3.8 4.0 4.5 4.5 単体
取締役会における女性比率(%) 7.7 7.1 10.0 20.0 10.0 連結
外国籍従業員数(単体)(人) 18 18 24 16 15 単体
外国籍従業員数(連結)(人) 424 476 524 457 483 連結
外国籍従業員比率(連結)(%) 24.2 26.2 26.9 24.3 24.2 連結
障がい者雇用率(%) 2.67 2.45 2.42 2.21 2.63 単体
中途採用者比率(%) 39 36 61 49 53 単体
ワークライフバランス 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
有給休暇取得率(%) 72.0 73.8 79.6 87.1 79.8 単体
育児休職制度利用者数(人) 19 27 31 40 43 単体
育児休職復職率(%) 100 100 95.2 100 100 単体
育児短時間勤務利用者数(人) 12 16 17 24 32 単体
チャイルドケアタイム利用者数(人) 16 13 15 37 69 単体
男性社員の育児休暇取得者数(人) 5 8 12 24 29 単体
男性社員の育児休暇取得率(%) 20.0 33.3 57.1 66.7 74.3 単体
介護休業取得者数(人) 0 0 0 0 2 単体
教育/研修 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
CSR教育受講者数(率) 185 1,410 1,521 1,561 100 単体
労働安全衛生教育受講者数(率) - 1,410 1,521 1,561 100 単体
コンプライアンス教育受講者数(率) 97 100 100 100 100 単体
情報セキュリティ教育受講者数(率) 100 100 100 100 100 単体

※CSR教育受講者数および労働安全衛生教育受講者数は2023年まで人数表記し、2024年から率へ表記を変更しました。

労働安全衛生 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
労働災害件数(件) 7 8 9 14 12 単体
  休業災害 0 0 4 1 5 単体
不休災害 7 8 5 13 7 単体
労働災害度数率 0 0 1.42 0.36 1.70 単体
労働災害強度率 0 0 0.03 0.00 0.01 単体
社会貢献 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
地域貢献活動参加従業員数 550 579 693 806 566 連結
寄付(万円) 11,269 10,408 679 208 11,590 単体

Governance(ガバナンス)

コーポレート・ガバナンス 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
取締役会の構成 取締役数(人) 9 9 10 10 10 連結
うち社外取締役(人) 3 3 4 4 4 連結
社外取締役比率(%) 33 33 40 40 40 連結
うち女性取締役(人) 1 1 1 1 1 連結
女性取締役比率(%) 11 11 10 10 10 連結
監査等委員会の構成※1 監査等委員数(人) 4 4 4 4 4 連結
うち社外監査等委員数(人) 3 3 3 3 3 連結
うち女性監査等委員数(人) 0 0 0

1

1

連結
執行役員数(人) 12 15 15 16 15 連結
指名報酬諮問委員会の社外取締役比率(%) 50 67 80 80 80 連結
取締役(社外取締役を除く)の報酬総額(百万円) 523 565 420 304 384 連結
  基本報酬 274 236 221 188 199 連結
賞与 128 102 87 23 72 連結
ストックオプション 13 - - - - 連結
業績連動型株式報酬 37 133 43 39 47 連結
譲渡制限付株式報酬 69 93 67 52 65 連結
監査等委員(社外取締役を除く)の報酬等の総額(百万円)※2 23 24 25 25 27 連結
取締役会開催回数(回) 14 14 15 16 15 連結

※1: 当社は2023年3月30日に開催された第93回定時株主総会における決議をもって、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。※2: 2022年までは監査役(社外監査役を除く)の報酬、2023年は監査役(社外監査役を除く)の報酬と監査等委員(社外取締役を除く)の報酬の総額を示しています。

内部統制・コンプライアンス 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
内部通報件数 3 3 0 4 3 単体
汚職に関連する罰金・罰則・和解金
(万円)
0 0 0 0 0 単体
政治献金(万円) 0 0 0 0 0 単体
リスクマネジメント 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
安否確認訓練回数(実施回数) 3 4 4 4 4 単体
知的財産 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 範囲
特許出願件数(件) 279 264 361 331 318 連結