報告書(株主通信)2025年12月期中間報告書

2025年12月期中間報告書
  • 株主の皆様へ
  • 連結損益計算書の概要
  • 連結貸借対照表の概要
  • 1株当たり配当金の推移
  • 個人投資家向け会社説明会を開催
  • Topics
  • 株式の概況
  • 株主メモ

「2024 TSMC Supply Chain Management Forum」にて
「2024 TSMC Excellent Performance Award」を受賞

当社は、半導体製造の最大手TSMCより「2024TSMCExcellentPerformanceAward-NovelTechnologyCollaboration」を受賞しました。
本賞は、TSMCとの協業において類まれなパフォーマンスを発揮した主要サプライヤー27社を表彰するものです。当社は技術貢献において評価されました。

2024 TSMC Excellent Performance Award

ドイツ micro resist technology
GmbH社の完全子会社化

当社は、microresist technologyGmbH社(以下「MRT社」)の全株式を取得して完全子会社化いたしました。
MRT社はドイツ・ベルリンに拠点を置き、各種化学材料の開発、製造、販売を行っており、研究開発型企業としての確かな技術力と各国の研究機関との強固な関係性を強みとしております。今後も「tokVision2030」の実現に向けて、欧州市場の顧客に提供するソリューションの拡大と新たな顧客層の開拓を図り、将来的な事業拡大を目指していきます。

ドイツ micro resist technology GmbH社の完全子会社化

兵庫県立大学との
連携協力の推進に関する協定の締結

当社と兵庫県公立大学法人兵庫県立大学は、2000年以来、同大高度産業科学技術研究所と共に、半導体微細加工用のフォトレジストに関する研究を行ってまいりました。
2025年1月16日、同研究所との共同研究を拡充することを契機として、連携協力の推進に関する協定を締結しました。
今後は、幅広い分野で人財の育成・交流や研究成果の社会活用等の連携・協力を深め、共に社会課題の解決に向けた取り組みを進めていきます。

兵庫県立大学との連携協力の推進に関する協定の締結

韓国子会社における新検査棟竣工
および平澤工場の新設

当社は、連結子会社であるTOK尖端材料株式会社(本社:韓国・仁川広域市)において、製品のさらなる高品質化および生産能力拡大のため、新検査棟を竣工いたしました。
また、同地域において2番目の拠点となる平澤工場を韓国京畿道平澤市に取得した工場用地に建設することを決定いたしました。当該工場では韓国における高純度化学薬品の安定した供給体制の構築に向けて、第1期として高純度化学薬品の製造棟を新設します。新製造棟では最先端半導体製造に求められる高い清浄度を有したクリーンルームエリアを備え、より高品質な製品の製造を実現します。
当社は2025年1月に中期経営計画「tok中期計画2027」を策定し、強固なサプライチェーンの構築を目指しています。今後、韓国における当社材料の需要を見極めながらエレクトロニクス機能材料の供給能力増強投資も検討していきます。

韓国子会社における新検査棟竣工および平澤工場の新設

「第4回日経統合報告書アワード」
において「優秀賞」を受賞

当社は、日本経済新聞社が主催する「第4回日経統合報告書アワード」において、「優秀賞」を受賞しました。今後も「統合レポート」のさらなる改善・充実に取り組むとともに、株主・投資家をはじめとする幅広いステークホルダーの皆様との対話を通じて、企業価値の向上に努めてまいります。最新の「統合レポート2024」は当社ウェブサイトにて公開しております。「統合レポート2024」は当社コーポレートサイトにてご覧いただけます。

「第4回日経統合報告書アワード」において「優秀賞」を受賞<

ご注意

  • 本データ上の動画、静止画、資料等の情報は収録時点のものであり、その後変更されている可能性があります。また、それに含まれます将来に対する見通し、予想等につきましては、その時点までに入手可能な情報から得られた当社の経営者の判断に基づいており、実際には様々な重要な要因によりこの見通し、予想等とは異なる結果となる可能性があるため、この見通し、予想等のみに全面的に依拠されません様、お願いいたします。
  • 本データ上の資料に記載されている業績予想は、それぞれの発表日時点において見積もられた見通しであり、その時点までに入手可能な情報から得られた当社の経営者の判断に基づいております。したがいまして、実際の業績は、様々な重要な要因によりこの業績見通しとは異なる結果となる可能性があるため、この業績見通しのみに全面的に依拠されません様、お願いいたします。また、その時点以降に修正されている場合がありますため、最新の資料をご入手いただくなど、必ずご確認いただきます様、お願いいたします。
  • 本データは、コンピュータ等でより容易にご利用いただけるように作成されたものです。データの破損等の原因により原本と相違する場合があり、その内容に関して当社はいかなる保証もいたしませんので、必ず有価証券報告書もしくは原本等で正式なデータをご確認下さい。